サイトに流れている新譜アルバムについて
マスターが詳しくご紹介しています。
今月の試聴アルバムに加えてはいかがでしょう?
- スティーヴ・タイレル『バカラックへの想い』 2008年6月
- まず、「バカラック」というのはアメリカン・ポップスの代表的作曲家(で編曲家、ピアニスト、シンガーでもある)バート・バカラックのこと。もしバカラックの名を
- 佐山雅弘トリオ マサちゃんズ『スケッチ・オブ・シーズン』 2008年5月
- マサちゃんズ」は 佐山雅弘(ピアノ)、小井政都志(ベース)、大坂昌彦(ドラムス)によるピアノ・トリオ。 1990年ぐらいから活動を始め、
- 隼人 加織『PLUMA』 2008年4月
- 今回紹介するのは、シンガー隼人加織(はやと かおり)のメジャー・デビュー・アルバム『pluma』。「pluma」は「プルーマ」と読んで、ポルトガル語で羽の意味だそう
- 国府 弘子『スプリング・セレクション』 2008年3月
- 国府弘子さんの音楽は、当店のお客さんならもう説明はいらないぐらいおなじみですね。いつもさわやかで軽やかなピアノを聴かせてくれていますが、今回紹介する最新アルバムは
- ビル・エヴァンス『アザー・サイド・オブ・サムシング』 2008年2月
- ビル・エヴァンス(サックス)といえば、81年に長い沈黙から復帰したマイルス・デイヴィス・グループに加入してデビュー。たまたまあの
- 本田 雅人『THE BEST AND MORE II』 2008年1月
- 『ザ・ベスト・アンド・モアII』はそのタイトルどおり、本田雅人の2枚目のベスト・アルバム。7枚のソロ・アルバムとグループ(フォー・オブ・ア・カインド、本田雅人
- エミリー・クレア・バーロウ『ウィンター・ワンダーランド』 2007年12月
- クリスマス・アルバムで女性ジャズ・ヴォーカルものってホントにたくさんあって、何か1枚買おうかな、なんて思ってもとても迷ってしまう
- ジャミン・ゼブ『スマイル』 2007年11月
- 新人コーラス・グループがデビュー!
しっかりジャズしてて、しかもイケメンなのです。
男声4人編成の新人コーラス・グループ「ジャミン・ゼ
- 国府 弘子(ピアノ)『オラ!』 2007年10月
- 今回のテーマは、アルバム・タイトル「Hola!(オラ)」からもうかがえるように「スペイン」。Hola!はスペイン語で「こんにちは」の意味ね。国府弘子は今年初めてスペインを訪れ
- ケリー・スウィート『ウィー・アー・ワン』 2007年9月
- ケリー・スウィートはアメリカ・マサチューセッツ州生まれの18歳の新人ヴォーカリスト。『ウィ・アー・ワン』はそのファースト・アルバム。最初に言っておきますが、これは